東京国立博物館所蔵 国宝 平安仏画
National Treasure Heian Buddhist Paintings in the Tokyo National Museum

TOP
普賢菩薩像
虚空蔵菩薩像
千手観音像
孔雀明王像
本ウェブサイトについて
画像の利用について
戻る

千手観音像/Senju Kannon (Sahasrabhuja)

画像をクリックすると、拡大表示が可能になります。/ Click to enlarge image
全図
©TNM/TNRICP
[指定名称/Official name on the national inventory] 絹本著色千手観音像
[員数/Quantity] 1幅/1 hanging scroll
[品質/Material] 絹本著色/Color on silk
[法量/Size] 縦138.0cm×横69.4cm/138.0cm x 69.4cm
[制作年代/Period/Century] 平安時代(12世紀)/Heian period/12th century
[指定/Cultural property designation] 国宝(1951年6月9日)/National treasure
[所蔵/Holder] 東京国立博物館/Tokyo National Museum
 人々を自在に救う観音菩薩の力を、たくさんの手と掌にある眼で更に強調したのが千手観音である。この作品でも、観音の利益を象徴する様々な持物を手にした腕の間に、無数の小さな腕が見え隠れし、それらの掌には全て眼が描かれている。腕の表現は千手観音像のひとつの見どころであり、この作品では、観音のからだ全体を覆う光背と一体化するように、きれいな円形にまとめられている。
 観音の衣には、截金による多様な文様が施され、繊細を極めている。また、台座の蓮華の花びらの筋は、銀箔と金箔を重ねた箔を用いている。輝きの中にも色調の変化と奥行きをもたせた繊細な感覚をみせる截金と、柔らかな中間色の彩色が相まって観音像を荘厳している。
 品のあるふっくらとした姿や円形にまとめられた手、中間色の使用、細部の繊細な造形感覚には平安仏画の特徴が遺憾なく発揮されている。その一方で、観音像の向かって右側の婆藪仙人を描く太細のある描線、向かって左側の功徳天の先のとがった肩当をつけた着衣、はっきりとした色づかいなどには、鎌倉時代に好まれるようになる宋代仏画の特徴を取り入れた表現が見られる。

 This variation of Kannon features numerous arms and an eye in the palm of each hand, emphasizing the power of this Buddhist deity to save sentient beings. Numerous short arms, each with an eye, are depicted among longer ones holding various objects symbolizing the blessings that Kannon bestows. The rendition of these arms is one highlight of works portraying this deity. Here, the arms are arranged beautifully in a circle, harmonizing with the halo surrounding the body.
 Strips of cut gold foil as thin as human hair are used to create the delicate patterns on the garment. The lines of the petals on the lotus pedestal were rendered with layered silver and gold foil. This image of Kannon is gracefully adorned with soft intermediate colors and this delicate cut foil, which shimmers and provides a sense of depth.
 Moreover, characteristics of Buddhist paintings from the Heian period (794-1192) are prominent in this work: the full yet elegant figure, arms spread in a circle, the use of intermediate colors, and the delicate artistic sense visible in the details. This work also shares features with Buddhist paintings from Song dynasty China (960-1279), which were favored in Japan during the Kamakura period (1185-1333). These features include lines of varying thickness used to depict the Brahman sage Vasu on the right, and the shape of the garment with pointed shoulder ornaments and the vivid colors of the divinity Mahadevi on the left.